ホームページを更新しようと試みたのですが
分からず断念。。。 とりあえずこちらに書き込みしてみました。 近日中には更新予定です。 ■
[PR]
#
by abesaburosensei
| 2011-05-30 13:56
事務所のホームページを更新しましたので、久々に投稿します。
http://www.abe-law.gr.jp/ 内容は従前から変わってません。むしろ縮小したイメージかもしれません… デザインなどは今後、作成者(吉田)の気分やスキルなどで変わる予定です。 ■
[PR]
#
by abesaburosensei
| 2008-06-07 13:08
事務所旅行出発の日まで一週間となりました!
ちゃんと寝て、いっぱい食べて、笑って仕事して(?)出発の日に備えましょう。 ただし、W杯観戦のための寝不足は可とする。 ■
[PR]
#
by abesaburosensei
| 2006-06-29 00:08
事務所旅行にちなんで金沢についてですが,金沢は出張で何度か行かせて貰いました。
兼六園のリピーターです。 雪の兼六園を見ようと思い,雪の日に裁判期日があった時行ってみたのですが,あまりに雪の量が多くて殆ど埋まってしまっている状態で,しかも吹雪いていたため歩くのも大変でした。 そんな中,兼六園の中に小さな噴水があるのですが(パンフレットより写真を引用します),灰色のあまり見たことのない大きな渡り鳥のような鳥が,狭い所をぐるぐる回っていたのが印象的で,暫く眺めてました。 ![]() 旅行,楽しみですね。 (吉田) ■
[PR]
#
by abesaburosensei
| 2006-06-01 11:20
今年の事務所旅行は能登~金沢旅情編に決定しました。
能登では、海岸ドライブや輪島での工芸体験などを予定。 そのまま和倉温泉の名旅館加賀屋さんにて宿泊! 次の日は高速道路で一路金沢市へ。 金沢市では、名勝兼六園での散策、美術館探訪、お茶屋さんでの喫茶 などなどを予定。ひとしきり遊んだ後、福井の芦原温泉に向かいます。 芦原温泉で宿泊した次の日は、曹洞宗大本山永平寺にて修行・・ではなく 観光。現役雲水さんのガイドで禅の世界に浸ります。そして、東尋坊散策。 満足に浸りつつ、小松空港から帰路。 良い思い出になりますように。 ■
[PR]
#
by abesaburosensei
| 2006-05-23 14:09
本日、長年お世話になってる顧問会社のNさんと、佐藤さんとの会話に耳ダンボ。
「黒船のラーメン、うまいよね」 黒船のラーメンってどこどこどこ!? と会話に入れないまま、好奇心と食い気をふくらませた遅い昼食時。 みつけました。 ここです↓ http://www.kurofuneshinbashihonten.tokyo.walkerplus.com/ おいしそ~~ 行かなくちゃ!! ■
[PR]
#
by abesaburosensei
| 2006-05-11 22:09
連休中も殆ど出勤していたと思われる花岡先生,そして阿部先生の書面を打ち込み続けた佐藤事務長,お疲れ様です。
最も連休が盛り上がった3~5日に箱根に行って来ました。 登山電車も凄い人で,こんなに人のいる箱根は初めて見ました… そのため,温泉以外はあまり観光に出歩かず,千条の滝と宮ノ下の富士屋ホテルの庭園を回る位でした。そんな訳でまた写真はツツジです。(吉田) ![]() ■
[PR]
#
by abesaburosensei
| 2006-05-08 12:49
花岡先生、祈代先生、植物の水やり、ありがとうございます!
GWは、一人で奈良、京都の寺社を拝観してまわりました。 大型連休のはじめということで、人出は少なく、どの寺もほぼ貸切状態で 拝観でき、世界遺産や国宝となっているあまたの仏教美術を満喫できました! 心に残ったのは、奈良の春日大社、唐招提寺、京都の金地院。 特に春日大社本殿と唐招提寺の鑑真和尚霊廟は霊気が漂っているような雰囲気があり、 またぜひ訪れたい場所です。 京都では、寺社の日本建築の美しさにうたれました。自然に溶け込んだ造詣である一方、庭園や襖絵は人工美の極地をあらわしていて、全てが静かな雰囲気のなかで調和していました。 昔の人の美意識の高さには、ただただ感服するのみ・・心が洗われました。 また、一人旅は、文字通り自分と向き合えるよい機会となりました。 (「リョウコ、あんたってこんなヤツ」と素直に自覚できました(笑)) これからも、折々に旅に出ることにします。 石川 ■
[PR]
#
by abesaburosensei
| 2006-05-05 21:30
GW中日ですが,阿部事務所の正式ホームページアドレスが決まりました。
http://www.abe-law.gr.jp または http://abe-law.gr.jp いずれでもアクセスできます。 開設予定日は5月17日です。 告知の方,宜しくお願いします。 (吉田) 追伸:私も明日からは事務所に行けないのですが,水は大丈夫でしょうか。 どの程度やったら良いかのさじ加減が分からないので不安です… ■
[PR]
#
by abesaburosensei
| 2006-05-02 17:24
|
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||